![]() 27日、スワンは大入り満員♪ 来て下さった方、ありがとうございます。 ZEKとは、あのレッド・ツェッペリンの楽曲をジャズに融合させつつも、フリージャズに成ったかと思うと、急に美しい音をかなでてる。疾風怒涛の渦に観客も飲み込まれてしまうのです。 メンバーは清水くるみ(Pf),米木康志(B),本田珠也(Ds) とても素敵な演奏でしたー! スワン麻季 #
by swanmaki
| 2009-11-30 00:28
| Vie quotidienne
12月
1(土) 所沢「ミューズ」マーキホール 「渋さ知らズ オーケストラ」コンサート! にいった。 関係者席でPAの後ろの席だったけれど、 すっごく充分楽しめた。 あ~不破さんってなんてカッコいいのだろう・・・! エーべっくストラックスにレコード会社がなってしまったし…。 スワンでも、このオーケーストラの小編成版「渋さチビズ」をやっているので この機会にぜひ観に来て下さい。 #
by swanmaki
| 2008-12-02 13:07
| Jazz et musique
ボジョウレーヌーボー!!!!!
今年も飲みました。 とっておきの7000えん台の5本くらい! SWANでは、できるだけ、いい物を低価格でお出ししてるんですけど この値段になっちゃうんですよね。 しかも、あんまり、利益率度外視だし・・・。 でもまあ。1年のお祭りだし! #
by swanmaki
| 2008-11-15 13:01
| Jazz et musique
12(土) 高橋知己(Ts)Quartet!
津村和彦(G)、工藤 精(B)、横山和明(Ds)を聴いた。 図太い音とメローな優しさが奏でる知己さんのメロディーは、 彼のジョン・コルトレーンを超えたといっても過言ではないと思う。 そんなことを言ったら、 「彼は超えるとか超えないじゃなくていつも俺の側に、横にいるんだよ。」と。 休憩中に「ソー・イッット」をリクエストしたら、快くやってくれ、 大感激! 一見、恐そうに見える知己さんだが、実はとっても優しいのでした。 #
by swanmaki
| 2008-05-13 10:31
| Jazz et musique
知己さんのライブに行った。彼の演奏は円熟味を増し、もうコルトレーンを越したと言っても過言ではない。セイ・イットをリクエストしたら快くやってくれ、感動!ギタリストの津村さんの演奏もエキサイティングでとてもカッコ良い!とてもよい晩だった。
#
by swanmaki
| 2008-04-14 18:13
| Jazz et musique
23(金) 「鳥尾さん」
中島弘恵(P)、伊東里栄子(B)、安永春美(Ds) をSWANで聴いた。 いつもながら、スタンダードを小気味よく演奏するこのバンドはとても好感が持てる。 ジャムセッションに来ている諸君!! このバンドをきくべし! #
by swanmaki
| 2007-12-21 12:59
| Jazz et musique
10月27(土) 川嶋哲郎(Ts)和Session!
壱太郎(和太鼓)、竹澤悦子(箏) を、SWANで聴いた。 川嶋さんは、いつも新しいことにチャレンジする。 SWANは、ミュージシャンに、これやってくれ!と 言わないで、そのリーダーの自由に任せているので より一層その人らしさが出てくるみたいだ。 (店によってはミュージシャンにうるさいだの客の邪魔にならないのをやってくれだのいう所も多数あるらしい) この日は台風でお客さんがくるかなあと思っていたけれど、 まずまずの入り。 竹澤さんは13弦ともう1本の琴を駆使し、途中歌まで入って素晴らしい演奏家だ。 あの綺麗な指使いが、SWANのなかにこだまして、でも、アクティブな面も見せる。 壱太郎さんのワダイコはジャズだ! 楽器そのものなんて何でもいいのが、ジャズなんじゃないかなあ と改めて思った。 しかし、和太鼓は響く・…台風の日じゃなかったら、近所から・・・・。 川嶋さんは、TS、Ss、b-ci、Flと4本を使って いろいろな面を見せてくれた。 また機会があったらこのセッションを見てみたいものだ。 #
by swanmaki
| 2007-10-28 12:20
14(金) チャリート(Vo)with
大石 学(P)、井上陽介(B) をSWANで聴いた。 チャリートといえば、もう、ホールでやってるひと。 こんな小さなライブハウスのSWAN迩良くぞきてくれたという感じ。 いろいろお話したけれど、印象に残ったのは 「あなたが、本当のママさんでしょ。小さい頃から聴いてるって感じ。 インスピレーションでわかる・・・」 子供のLINCAがいるのでいつも、SWANイ行っても奥の席でお客さんと 飲んでいるのだけれど…。 しかし、歌は絶品。発音の仕方がネイティブだからかもしれないけれど。 ピアノの大石さんは初めてだったけれど、 う、まてよ・・・これは・・・故本田さんに似ている・・・。 あとから聴いたら、弟子だったそうで、 ここにも、素晴らしいピアニスト発見!って感じなのでした。 #
by swanmaki
| 2007-09-14 12:46
| Jazz et musique
Swan海旅行!!
沼津の先の大瀬崎海岸。 スキューバのメッカらしく外人客もチラホラ…。 初日は、天気に恵まれ、朝からビール片手に海水浴! でも2日目は大雨… 温泉にでも来たと思えば…とやはり、飲み放題! 帰りは、沼津の漁港市場により、お土産買い。 さて、来年は何処行こうかなあ・・・ともう次のことを考えている私です。 #
by swanmaki
| 2007-08-02 20:10
| Vie quotidienne
月曜日!通常Swanは定休日だが、宮崎から天才ドラマー古地がくるというので、ライブ!
ほんと、良かった。大興奮! 鬱だった私は、元気をもらったよ~。 彼は、宮崎なんかに引っ込んでる場合じゃないな~って思った。 どんどんバンドを盛り上げていく、感性と、確かなドラミング… 客席も一杯で(月曜なのに)みんな満足げ。 次は、いつ来るのかなあ…楽しみなドラマーだ。 #
by swanmaki
| 2007-07-04 14:05
| Jazz et musique
|
![]() ジャズ屋スワン二代目ママの独り言。20代はフランス・パリで某有名オートクチュール・メゾンなどでデザイナー生活。スワンの2代目として一時帰国時も含めもう20年目! by swanmaki
リンク
フォロー中のブログ
ライフログ
最新のトラックバック
カテゴリ
以前の記事
2015年 03月
2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 02月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 01月 2009年 11月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 05月 2008年 04月 2007年 12月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2006年 10月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 2005年 09月 2005年 08月 2005年 07月 検索
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||